- DMMバヌーシー トップ
- 募集馬情報
- オーサムフェザー2022
オーサムフェザー2022

2023/10/23

2023/10/23

2023/06/28

2023/06/28

2023/06/28

2023/06/28
募集 | 2,000口 | 競走馬 出資金 | 3,900万円 |
---|---|---|---|
性別 | 牝 | 毛色 | 鹿毛 |
父 | モーリス | 母 | オーサムフェザー |
母の父 | Awesome of Course (USA) | 生年月日 | 2022/02/19 |
生産 | ノーザンファーム | 育成 | ノーザンファーム |
予定厩舎 | 茶木 太樹/関西 | クラス | --- |
体重 | 455kg(11/25) | 体高 | 156.0cm(10/03) |
胸囲 | 184.5cm(10/03) | 管囲 | 20.4cm(10/03) |
- 購入時
-
- 一口競走馬出資金
- 19,500円
- 分割購入時
- 月々9,750円/2回
-
2024年01月以降
(運用開始日以降) -
- 保険料
- 780円
- 月額維持費
- 350円
- 月会費
- 880円(税込)
米2歳牝馬チャンピオンの仔が登場 ワールドワイドな活躍を見届けよ
募集総額:3,900万円 募集口数:2,000口
一口金額:19,500円
10%キャッシュバック 1,950円
5%キャッシュバック 975円
※1 キャッシュバックキャンペーン対象として購入された場合です。
※2 維持費出資金及び会費の負担額は別紙に記載の通りとなります。
▼キャッシュバック詳細はこちら
https://banusy.dmm.com/campaign/cashback-2023/
■ピックアップコメント
母に米2歳牝馬チャンピオンを持つ超良血馬が堂々の登場です。あふれんばかりのスピードで放牧地を駆け回る姿に、米ブリーダーズカップジュヴェナイルフィリーズを含む10連勝を飾った母の面影が見て取れます。
継続的に活発な動きを見せている本馬ですが、馬体が崩れることはなく極めて順調に成長を続けています。また、豊富な運動量で自然と幼さが抜け、馬体が成長してきたあたりに良血馬らしいポテンシャルがうかがえます。
放牧地では他馬にちょっかいを出されても決して引くことのない負けん気の強さを発揮しています。人間に対して我の強さを見せることもありますが、人の手を煩わせることはありません。
競走馬にふさわしい闘争心、物事を瞬時に理解できる賢さを備える本馬なら、世界レベルでの活躍を見せても驚きはありません。
■配合診断
モーリス産駒の初期はピクシーナイト(スプリンターズS)、ルークズネスト(ファルコンS)といった短距離タイプの活躍が目立ちましたが、2022年以降に挙げた重賞9勝は全て1800~2200m。そのうちの8勝までが芝と、芝の中距離型の活躍馬を出す種牡馬に変貌を遂げつつあります。
母オーサムフェザーの仔はスーパーフェザーが4勝をマークして青葉賞と小倉記念で3着、未出走のギエムは母となってショウナンバシット(若葉S、皐月賞5着)を送り出しました。米2歳牝馬チャンピオンの血は日本でも着々と枝葉を広げつつあります。
サンデーサイレンス(SS)のクロスを持たないモーリス産駒からはジャックドール、ピクシーナイトのGIウィナーが生まれています。非SS系の米国牝馬とのカップリングには、大物感を最大限に増幅する効果がありそうです。
(最終更新日:2023年9月1日)
近況レポート
-
11月21日 ノーザンファーム
周回コースで動いた後、800m坂路で調教を行いました。馬群の真ん中を駆け上がり、ラスト3ハロン(約600m)のタイムは48.7秒(16.5-16.3-15.9)でした。牧場側は「現在の馬体重は455kgです。坂路調教のペースは1ハロン(約200m)16秒くらいで、一番進んでいる組で調教できています。ただ、体重の増減が大きく、調教を普通に乗っているだけで馬体重が減り気味になります。飼葉食いが落ちるわけではないので、現状では筋肉にうまく変えられないのが原因かなと思いますし、動きに体がついてきていないような感じです。性格自体は大人しく、調教も走りに芯があって乗りやすいタイプです。このままのペースにとどめて正月は休ませるか、ペースを上げるかは馬に合わせて考えたいと思っています」と話していました。
-
11月14日 ノーザンファーム
周回コースで動いた後、800m坂路で調教を行いました。馬群の後方について、1ハロン(約200m)16~17秒程度で駆け上がりました。
-
11月7日 ノーザンファーム
600m周回コースを4周しました。来週以降は改修後の800m坂路で調教を行う予定です。牧場側は「順調すぎるくらい順調に進んでいるので、少しリフレッシュ期間を入れました。体自体にも変化があり筋肉量が増えてきたように思います。リフレッシュが終わり周回コースで乗り込んでいますが、手を煩わせることなく淡々と走っていますし、落ち着きもあります。来週から坂路が使えるので坂路にも入れていきます」と話していました。
-
10月31日 ノーザンファーム
800m坂路が改修工事でしばらく使えないため、今週はリフレッシュ休暇でした。今まで休みなく進められたため、このタイミングで休暇を取って成長を促します。
-
10月23日 ノーザンファーム
現在の馬体重は451kgです。800m坂路で1ハロン(約200m)17秒くらいのタイムを出し、坂路前に周回コースにも入れて体力を付けています。スタッフは「体力作りに取り組み、その中で少し早めではありましたが、順調だったので一度負荷を強めました。馬体重が減って皮膚炎も出てきたので馬はしんどかったと思います。いい負荷をかけられたので、ここから10日ほどリフレッシュを入れて回復させたいと思います。乗っていても引いていても大人しく、手のかからないタイプで今後もこちらの思った通りの調教プランで進めていけそうです」と話していました。
-
10月17日 ノーザンファーム
周回コースで動いた後、800m坂路で調教を行いました。先頭で駆け上がり、ラスト3ハロン(約600m)のタイムは56.8秒(20.2-18.4-18.2)でした。
-
10月10日 ノーザンファーム
周回コースで動いた後、800m坂路で調教を行いました。ラスト3ハロン(約600m)のタイムは52.2秒(18.4-17.5-16.3)でした。まだ集団で慣らしている段階ですが問題なくメニューを消化しています。牧場側は「馴致から手がかかることがなく、非常に順調に進んでいます。現在は週2、3回、周回コースから坂路の調教をこなしていて、特に問題なく乗り込めています。時折スイッチが入ることはありますが、前向きな面が出ていると捉えています。馬格のある馬ですのでどんどん進めていけそうです」とのことでした。
-
10月3日 ノーザンファーム
800m坂路で調教を行いました。初坂路の馬たちと一緒に隊列を組んで駆け上がりました。
-
9月25日 ノーザンファーム
現在の馬体重は471kgです。体を使って歩けており、首を上手に使っています。スタッフは「体が柔らかく、バランスがいいです。前と後ろの連動性が良く、そのおかげで背中の動きがすごく良くなっています。これでパワーが付いてきたら楽しめる馬になりそうです。扱っている中でスイッチがあり、爆発するときもあるので精神的な成長が必要です」と話していました。
-
9月19日 ノーザンファーム
600m周回コースで調教を行いました。まだ慣らしている段階ですが、体を大きく使って動けています。シャワーも戸惑いながらも大人しくこなしています。
-
9月12日 ノーザンファーム
牧場から報告がありました。「現在の馬体重は459kgです。ロンギ場で乗り馴致を行えており、明日から周回コースで調教を開始します。今日のツアーの際はテンションが上がってしまい大変でしたが、普段は大人しいです。厩舎内ではもう周回コースを回っている馬もいますが、調教度合いでは一番進んでいる組で調教できています」とのことでした。
-
9月5日 ノーザンファーム
ロンギ場で馴致を行う予定でしたが、大雨で馬場が悪くなったため、ウォーキングマシン運動にとどめました。運動後は馬房で乾草をつまみながらくつろいでいました。
-
8月28日 ノーザンファーム
すごく大人しそうで手のかからなそうなタイプです。馬体重は462kgです。厩舎長は「ロンギ場で乗り出しましたが、すごく大人しくて扱いやすいです。去年は初めて周回コースに入る組は9月20日過ぎだったのですが、今年もそれくらいの時期からになりそうで、この馬はそのタイミングでいけそうです。雰囲気的にはお父さんのモーリスの感じが非常に強く出そうなので、体高がない分大丈夫だとは思っていますが、いきなり大きくなるのには気を付けていきたいです」と話していました。
-
8月22日 ノーザンファーム
順調に馴致が進み、乗り運動を開始しました。暑い中でですが、飼葉をしっかり食べて順調にメニューをこなしています。
-
8月15日 ノーザンファーム
馴致をスタートしました。気性が良く進めやすいため、順調にメニューを消化しています。かなり馬体重があるため負担がかかり過ぎないように飼葉を調整していますが、ようやく慣れてきたようです。
-
8月8日 ノーザンファーム
育成厩舎に移動して馴致を進めています。撮影には慣れており、馬房に近付くとすぐに顔を出してきます。
スペシャルムービー
-
2023/10/27
2023/10/23撮影:ノーザンファーム現地視察
-
2023/09/27
2023/9/25撮影:ノーザンファーム現地視察
-
2023/08/29
2023/8/28撮影:ノーザンファーム現地視察
-
2023/08/05
2023/7/29撮影:ノーザンファーム現地視察
-
2023/08/02
ノーザンファームYearling 越智康博厩舎長インタビュー
-
2023/07/25
PV2023
歩行ムービー
-
2023/08/08
6月28日撮影 解説付きツアー風動画
-
2023/07/28
6月28日撮影
馬体フォト
-
2023/10/23撮影
-
2023/06/28撮影
-
2023/06/28撮影
-
2023/06/28撮影
-
2023/06/28撮影
調教師紹介動画
公開されている動画はありません。
血統
横にスクロールできます →
生まれ年:2011年
生まれ年:2008年
生まれ年:2004年
生まれ年:2001年
生まれ年:2000年
生まれ年:1997年